iPad Pro 10.5を使っていたときに主にノート代わりのツールとして重宝したApple Pencilですが、iPad Pro 2018年モデルにてApple Pencil 2が大幅に機能改善されました。
今回はその詳細なレビューを行なっていこうと思います。
外観レビュー
こちらが新しくなったApple Pencil 2。
つや消しのマットなデザインになり、従来より傷が目立ちにくく、触り心地もサラサラしてかなり良いです。
手前がフラットになり、持ちやすく、この部分でタッチ操作できるよう進化しました。
一部がフラットになったことで転がしても途中で止まります。
従来の丸型のように机の上で転がり続けてそのまま落ちる、ということが起こりにくくなりました。フラット形状により持ちやすさ改善+タッチ操作可能+転がり防止という一石三鳥にもなる素晴らしい改善ですね。
ちなみに裏側には認証マークがかなり控えめな感じでついてます。
このさりげなさが上品でカッコいいですね。これぞAppleって感じです。
使い勝手レビュー
Apple Pencil 2は従来より軽く、こころなしか書き心地も良くなっているような印象です。
スペック自体は従来モデルと大差ないはずですが、わずかに書いたときの抵抗感のようなものが増していて、従来のガラス特有のツルツル滑る感じが軽減している気がします。
フラット部分をダブルタップすると、消しゴムとペンが入れ替わります。
直接画面をタッチして切り替える必要がなく、とても便利な機能なのですが、しばらく使った感じ感度が良すぎるのか誤作動が多く、ペンを持ち直しただけでも切り替わってしまうことが多々ありました。
そのため自分はこの機能をオフにしています。
iPad Pro 10.5+初代Pencilとの比較
実際にiPad Pro 10.5+初代Apple Pencilと書き比べてみました。
やはり新型のiPad Pro 11+Apple Pencil 2の方が書き心地が良く、書いたときの抵抗感が増しています。
ただ、ペンを入れ替えて試してみたところiPad Pro 11+初代Apple Pencilでもほぼ同様の書き心地で、おそらくiPad Pro 11のディスプレイ自体が書いたときの抵抗感が増すように進化したものと思われます。
Apple Pencil 2の素晴らしい点は本体にそのままくっつけられるという点とそのまま充電できるという点です。
従来はこのようにLightning端子にさして充電する必要があり、持ち運ぶ際も別に持ち運ぶため専用のケースなども用意する必要がありました。
勝手に充電されることもないのでバッテリー不足のたびにこのカッコいいとは言えない充電方法でバッテリーがたまるのを待つ必要があった初代に比べますと、素晴らしい改善です。
しかも2ではバッテリー残量もくっつけた瞬間わかるので、通知ウィジェットからいちいちバッテリー容量を確認する手間もなくなりました。
磁石でくっついているので、自分が前に使っていたPencilを収納するケースから取り出す手間もなく、使いたいときに瞬時にパッと取り出せるようになりました。
また、初代が発売された当初、充電する際に外すキャップを失くしやすいことで話題となりましたが、2では無線充電でくっつけるだけで充電できるようになったことで、キャップがなくなり、キャップを失くすという心配をする必要がなくなりました。
さらにこの改善により、従来より短く、軽くなり、重心も後ろの方に偏ることもなくなったので、結果的に書き心地改善につながってます。
初代の不満点がことごとく解消
ひとまずApple Pencil 2は初代の不満をことごとく解消した製品ですね。
機能で言えば、iPadとくっつけて、そのまま充電できるというだけですが、このような仕様にしたことで形状的に転がりにくくなり、持ちやすくなり、充電の手間をなくしたり、キャップをつける必要がなくなったり、その分軽くなったり、バッテリー残量確認の手間をなくしたり、ついでにタッチ操作可能になったりと良いことづくめになりました。
しかし、iPad Pro 11自体の進化といい、Smart Folioの進化といい、今回のApple Pencil 2といい、あらゆる関連製品が一気に洗練された印象です。一部では今回のiPadは史上最高傑作だとも言われていますが、それも納得な仕上がりだと言えますね。
関連記事
コメント