M1搭載MacBook Air/ProとIntelモデルの分解画像比較!まだまだ最適化の余地あり

ifixitはApple M1チップを搭載したMacBook Air/Proの分解画像とIntelモデルとの比較画像を公開しました。

まだまだ最適化の余地あり

MacBook Air

左がIntelモデル、右がApple M1モデル

見てみますとApple M1搭載モデルはIntelモデルではファンが搭載されていた部分が黒いヒートシンクで覆われているものの、その他の構造は従来モデルとほぼ同じとなっていることがわかります。

ヒートシンクはロジックボード上のM1チップを覆う形となっており、面積も非常に広いことがわかります。

面積を広げることで発生する熱を可能な限り広い範囲で放熱することができます。これによりMacBook Airはファンレスを実現できているものと思われます。

これ以外のパーツに関してはIntelモデルとほぼ同じものを使っているとifixitは述べています。

 

MacBook Pro

左がIntelモデル、右がApple M1モデル

MacBook Proに関してはどちらがどのモデルなのかパッと見ただけではわからないほど違いが少ないです。

ロジックボード部分を見ますと、ヒートシンクの形状やそれとつながるCPUの位置が若干ずれていることがわかります。

しかし、他の部品に関してはほぼ同じようで、冷却ファンすらも前モデルと全く同じものが使われていたとのことです。

 

使い回しが意味すること

Apple M1チップ搭載のMacBook Air/Pro、Mac miniは全モデルが従来のIntelモデルと同様のデザインとなっており、その内部構造もほぼそのまま使い回しているようです。

これは何を意味するのかと言いますと、コスト削減を狙っていることはもちろんですが、Apple M1チップに最適化された構造ではないということでもあります。

つまり、Apple M1チップに最適化された設計となればさらなる薄型・軽量化、あるいは高性能化が可能であることを意味するでしょう。

 

多くのメディアで取り上げられているようにApple M1は凄まじい性能と圧倒的な省電力、低発熱を両立しており、従来CPUとは一線を画すスペックであることが判明しています。

Apple M1チップ搭載Mac、高すぎる実性能に優れた互換性...実機レビューで驚きの声続出
Apple M1チップ搭載のMacBook Air、Pro、Mac miniが発売され、すでに多くの国内レビューが公開されていますが、各メディアではその性能と使い勝手に関して驚きの声を上げており、非常に高い評価を得ています。

Apple M1チップの可能性は無限大なので、今後はより柔軟にMac製品のデザインを変更することが可能でしょう。

Appleが本気を出したMacを早く見てみたいものですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました