Skylake世代Core Mの詳細が判明!新たにm3,m5,m7のブランド名がつく模様

intel CPU-4

Core iシリーズには性能ごとにi3,i5,i7というブランド名がついており、最近Atomにもx3,x5,x7というブランド名がつきましたが、Core Mシリーズにも同様のブランド名がつくようです。

性能ごとにm3,m5,m7に分類

CPU Worldによりますと、次世代CPUであるSkylakeのYシリーズ(Core Mシリーズ)のラインナップは以下のようになるとのことです。

Skylake Core M lineup

SkylakeのCore Mシリーズは従来とは異なり、m7,m5,m3というブランド名がついており、パッと見でおおよその性能がわかるようになっています。

詳しく見てみますと、主な違いはCPUの周波数とGPUのTB時周波数のようです。最も性能が良いCore m7 6Y75はm5 6Y57と比較してCPUのTB時周波数が0.3GHzも差がついており、GPUのTB時周波数も100MHzも違うようです。

SkylakeのCore Mを含むMobile向けCPUのリリースは数日以内に行われるとのことで、まもなくのリリースが期待できます。

 

 

Core Mは新型MacBookにも採用されていることで有名ですが、Core M自体は近いうちにリリースされるとのことなので、今年中に次期MacBookが発売されることが期待できます。

SkylakeではGPU性能の向上と低消費電力化が実現されているとのことで、次期MacBookではさらなる性能向上とバッテリー駆動時間向上が期待できます。

12インチMacBookはSkylakeまで待つべき4つの理由
12インチMacBookが発売してしばらく経ちますが、その評価はなかなか良いようです。Retinaディスプレイ搭載ながら薄型軽量で、ファンレス、意外と使いやすいキーボードなど持ち運びに使うPCとしてほぼ完璧なように思われます。 ...

 

参考:北森瓦版CPU World

コメント

タイトルとURLをコピーしました