iOS 「iOS9」の低電力モードはバッテリー持ちが3時間延び、CPU性能が40%が低下する iOS9ではバッテリーの残量が少ないときに電力の消費を抑える「低電力モード」という機能が存在します。これによりバッテリー持ちを最大3時間延長できるかわりにCPUの性能を低下させるようです。 2015.06.28 iOSニュース
PC周辺機器 薄型軽量で、デザイン良し、コスパ良しなマウス「Microsoft Designer Bluetooth Mouse」の使い勝手を確かめてみた 先月マイクロソフトが薄型軽量な「Designer Bluetooth Mouse」を発売しましたが、デザインが良く、コスパも良かったので、購入してその使い勝手を確かめてみました。 2015.06.25 PC周辺機器レビュー
Macアプリ MacBookのバッテリー持ちが良くなる!?CPUのターボブーストをOFFにするアプリ「Turbo Boost Switcher」の設定方法と使い方 MacBookにはIntelのCPUが搭載されていますが、IntelのCPUには「Turbo Boost(ターボブースト)」という一時的に処理速度を向上させる機能が存在します。これにより、定格の処理速度よりも速い処理が可能になるので... 2015.06.18 Macアプリ設定解説
ゲーム あの名作が超高画質で登場!「ファイナルファンタジーVII」がPS4でリメイク決定 ファイナルファンタジーVIIといえばファイナルファンタジーシリーズの中でも人気が高く、数々のスピンオフ作品を出しており、不朽の名作となっています。 ファイナルファンタジーVIIはプレイステーションで発売され、当時はキャラクター... 2015.06.16 ゲームニュース
Macアプリ CPUの消費電力、処理速度、温度が測定できる「Intel Power Gadget」が面白い! CPUの消費電力、処理速度、温度が測定することが可能なIntel純正のアプリ「Intel Power Gadget」が面白そうだったので、インストールしてみました。 以下では設定方法やその詳細について紹介していきます。 2015.06.11 MacアプリWindowsアプリレビュー
iOS 「iOS 9」の新機能まとめ 8日(現地時間)に開催されたWWDC15にてiOS製品向けの新たなOSである「iOS 9」が正式発表されました。以下ではその新機能についてまとめました。 2015.06.09 iOSまとめ
Mac 「OS X El Capitan」の新機能まとめ 8日(現地時間)に開催されたWWDC15にてMac製品向けの新たなOSである「OS X El Capitan」が正式発表されました。以下ではその新機能についてまとめました。 2015.06.09 Macまとめ
テクノロジー 圧倒的な機能性!USB Type-Cコネクタ採用、40Gbps、最大100Wの電力供給に対応した「Thunderbolt 3」 IntelはComputex 2015においてThunderboltの次世代規格となる「Thunderbolt 3」を発表しましたが、その機能性が圧倒的すぎたので詳しく紹介していきます。 2015.06.03 テクノロジーニュース
Windows Windows10は7月29日に発売決定!無償アップグレードも同日から マイクロソフトは本日、Windows10を7月29日に発売することを正式に発表しました。 2015.06.01 Windowsニュース
Androidアプリ 写真や動画を無料でほぼ無制限に保存できる革命的な新サービス「Google Photos」の特徴 Googleは開発者イベントGoogle I/O 2015において1600万画素までの画像と1080pまでの動画を無料で無制限に保存できる新サービス「Google Photos」を発表しました。以下ではその特徴についてまとめてみまし... 2015.05.30 AndroidアプリiOSアプリニュース
iPhone あまり知られていないiPhone 6/6 Plusの変わった所、変わっていない所 iPhone6が発売されて半年以上が経ちましたが、iPhone6って画面が大きいこと以外で何が変わったかよくわからないという人もいることでしょう。 まあ主な変更点については公式サイトを見ればわかることなのですが、以下では公式サ... 2015.05.25 iPhone
Windowsアプリ Lenovo製品(Miix 2 8)にインストールされていた不要なソフト一覧 大抵のWindowsPCは明らかに不要なソフトが最初からいくつかインストールされているものです。僕が購入したLenovo製品(Miix 2 8)ももちろんその一つで、Lenovo関連の不要なソフトが多くインストールされています。 ... 2015.05.22 Windowsアプリまとめ
MacBook 12インチMacBookはSkylakeまで待つべき4つの理由 12インチMacBookが発売してしばらく経ちますが、その評価はなかなか良いようです。Retinaディスプレイ搭載ながら薄型軽量で、ファンレス、意外と使いやすいキーボードなど持ち運びに使うPCとしてほぼ完璧なように思われます。 ... 2015.05.22 MacBook考え
CPU Skylakeの詳細なローンチスケジュールが判明!最初のSkylakeは9月頃に発表か 中国のWebサイトに掲載された情報によりますと、Intelは「Skylake」のスケジュールを最終決定したようで、詳細なスケジュールが明らかになりました。 2015.05.22 CPUニュース