新たにiPhone 16eが発表されましたので、Appleの公式サイズを元に筆者が0.1mm単位の精度で作成した図を用いてiPhone SE(第3世代/第2世代)、13/12 miniと比較してみました。
数値による比較
モデル | 画面サイズ | 縦 | 横 | 厚さ | 重さ |
iPhone 16e | 6.1インチ | 146.7mm | 71.5mm | 7.80mm | 167g |
iPhone SE3/SE2 | 4.7インチ | 138.4mm | 67.3mm | 7.3mm | 144g/148g |
iPhone 13/12 mini | 5.4インチ | 131.5mm | 64.2mm | 7.65mm/7.4mm | 140g/133g |
iPhone 16eは販売されている製品の中で最小モデルとなりましたが、過去の最小モデルであったiPhone SE(第3世代/第2世代)やiPhone 13/12 miniと比較して、大きく、重くなっています。
ちなみに
iPhone 16eはiPhone 14〜12と同じ本体サイズ
iPhone SE(第3世代/第2世代)はiPhone8〜6とほぼ同じ本体サイズ
となっています。
図による比較
並べた比較
グレーの部分が画面サイズです(ノッチ(画面上の出っ張り)のサイズは13以降のものを反映しています)
iPhone SE3/SE2やiPhone 13/12 miniと比較するとiPhone 16eは画面サイズが大きく、本体サイズも一回り、二回りほど大きいです。
重ねた比較
重ねて見ても同様にiPhone SE3/SE2やiPhone 13/12 miniより一回り、二回りほど大きいことがわかります。
iPhone 14〜12のような6.1インチモデルと比較するとサイズは変わりません。
本体サイズを比較する際の参考にどうぞ。
コメント